フェイスブックのトラブル多くない?なぜ?
今朝もフェイスブックの調子が悪かったですね~。
複数枚数の画像がバラバラに投稿されたり
ニュースフィードにアクセスができなかったり
フェイスブックのトラブルがなぜこんなに頻繁なのか。
無料のサービスだからなんて諦めておられる方も多いですが・・・・
スピード優先で仕様変更をしているからです。
通常システムの仕様変更は、テスト環境を作り、テストを繰り返し、さまさまな条件でクリアし
企業であれば経営層まで承認を取ってから実環境で変更をします。
これでもトラブルは起こるんですよね・・・・・・・以前銀行が統合した時にありましたでしょう。
フェイスブックはこんなことを一切しません。
プログラマーにこうなるように変更を指示し後は、任せます。
テストは実環境で行います。
トラブルが起これば、元に戻し、プログラムを見直し、再度テスト。
だからトラブルが多くなります。
これには変更までのスピードが速く、他のSNSが追い付けない一つの強みだと思います。